【GWは佐渡を満喫!】人事広報ひなぽんのDAY TO DAY -2-

人事広報のひなぽんです🌼 皆さんGWは満喫出来ましたか!! 私は、実家でもあり弊社の営業所もある佐渡へ5日間帰省していました🛳 その様子をお届けしたいと思います☺️ 今回は写真多めでお送りします(笑)
両親、兄妹、子供たちの総勢7人で久しぶりに佐渡観光開始!! まずはじめに向かったのは、、、『尖閣湾(せんかくわん)』
ここでは佐渡の海を満喫することができます✨ 入場券を買って最初にとある場所へ!
何やら雰囲気のある洞窟を進んでいきます🚶♀️🚶♂️ (写っているのはマイファミリーです笑) 辿り着いた先に待っていたのは、、、【海中透視船】🚤
この船に乗って約15分間の海の旅へ行ってきますっ!! 海中透視船なので船の中心にある窓から泳いでいるお魚さん達を見ることができるんですが、船のおじちゃんが「気持ちいから外に立っててもええよ!」と言ってくれたので私と弟と妹は船の外でスタンバイ💪
いざ出発❗️❗️
船に乗る前に、カモメの餌用にかっぱえびせん🍤が買えるのでカモメさん達がみんな集まってきてこんな素敵な写真が撮れました📸 ここからは海中透視船から撮れたイチオシの写真を載せていきます💓
佐渡の海ってこんなに透明でキラキラしてるんです✨🌊 海は泳ぐ以外にもいろんな楽しみ方があって大好きです😊 ちなみに学生の頃は佐渡の海で海水浴したり、祖父の漁船に乗って沖へ行きサザエを潜って取る手伝いをしていました(笑) 意外とアクティブなんです😎
船の旅も終わり、海の上から見えていた『遊仙橋(ゆうせんきょう)』別名まちこ橋へ!
私、、、高所恐怖症なので橋のど真ん中を歩きながら撮影しました(笑) でもですね!? なんとか皆さんにこの絶景を伝えたかったので、すくむ足を一歩前に出して頑張って撮ったんです❗️❗️ それがこちら🙌
伝わりますか!?この素晴らしい景色!!✨(笑) う、美しい、、、 この一瞬で心が綺麗になった気がしました😂 写真は撮らなかったんですが、この景色を見ながらイカ焼きを食べました(笑)🦑
ここには公園や売店があったり、たらい舟体験コーナーもあるんですが、子供達が特に喜んでいたのは『あげしま海のでじたる館』です🐠
人が動くとすぐに感知して水面が動いてるように見えるんです! これには大人もハマってしまいました😂
そんなこんなであっという間に夜になり、陽が落ちてからの楽しみだったとある場所へ、、、! 着いた場所は相川にある【北沢浮遊選鉱場跡(きたざわふゆうせんこうばあと)】 ここは山から掘り出した鉱石を選ぶ場所で、「浮遊選鉱」という方法を金や銀に応用して、日本で初めて実用化に成功した施設だったそうなんですが、今の時期はライトアップしてるんです!!✨ それがこちら👀
子供も大人も思わず「綺麗〜✨」と無意識に呟いてしまうほど幻想的で輝いています💖 赤、ピンク、緑、青、レインボー、様々な色に変化するので見ていて全く飽きません! 昼間の北沢浮遊選鉱場はまさにラピュタの世界!なんて言われてるんです☺️
佐渡観光は佐渡に住んでいる人ほどしないと思いますが、今回はGWを機にまた改めてたくさんの魅力に触れることができてとっても楽しめました🥰
ラクウェブでは、佐渡に営業所がある事もあって「佐渡旅行」を計画中です❗️ 私は佐渡出身ですが、社員みんなで楽しめたらなと思っています🙌 社員同士のコミュニケーションを大切に!これからも人事広報頑張ります! その様子もまたブログに書くので、ぜひ待っていてください♡
以上!!ひなぽんのGW休暇でした(笑) 次回のブログもお楽しみに😊
2023年5月12日 執筆:吉水陽奈 Twitter:https://twitter.com/rakuweb_pr_y